新編 膝枕

智に働きたいと思いながら、なんかやってます。

■おやおやおや?と。

途中からごっそり欠落してしまっている記事がある。

 

どうしてだろう?

 

いくつかのコメントがはてなブログに引き継がれてこなかったことと関係があるのか?

 

そういえば、 ブログを引っ越すときのmovable typeという形式のファイルをひらいたら、ブログの諸要素の区切りに「-」をつらねた線が使われていたような気がする… 僕はひとつの記事の途中に切れ目をいれたいとき、「-」をいくつか並べて、区切り線としていた。「-」の数はそのときどきの気まぐれであり、一定していない。その「-」の数が偶然movable typeの仕様の「-」の線の数と一致してしまっていたら… 僕が記事の本文で用いた「-」の線がmovable typeの仕様とぶつかってしまって、ブログのデータのインポートに不具合を生じさせてしまったのか…

 

 インポート時の不具合箇所をざっと見ると、「-」を8個つらねた箇所があやしい…

■『新編 膝枕』をはてなブログに開設するにあたって

僕がブログをはじめたのは2009年11月のことだ。アメブロで「高等遊民の読書日記」というタイトルでブログを開設したのだが、これは気まぐれの産物であった。

 

アメブロのブログ開設後、短い期間でブログタイトルを 「高等遊民オフィシャルブログ ~「とりあえず読書日記」~」に、ついで 「夜明け前」 に変更したが、アメブロの運営のお粗末さに嫌気がさして、ブログのタイトルを「夜明け前」のままにココログに引っ越したのは、2010年1月のことであった。ココログに引っ越したあとは、「夜明け前 第二部」→「『(続)ひざまくら』」→「続・膝枕」とタイトルを変更しながら、記事を書き連ねてきた。「続・膝枕」というタイトルの時期が一番長かった。2015年1月16日の時点で、未公開の下書きまでふくめると、1303件の記事がココログに蓄積されていた。

 

ブログを書きはじめて5年が経過した。読書の記録をするつもりだったブログが、いつのまにかダダもれ日記になり、さらに映画やドラマや小説の感想を書く場になってしまった。いまふり返って、そうした変遷がダメだったとかなんとかいうことはいささかも思っていないが、この5年ほどでいくつかの面で考え方が大きく変わっていることは自覚しないわけにいかない。

 

どんな変化があったのか、その内容をこと細かにここに書くつもりはない。とりあえずさしさわりのないことをいうとすれば、ダダもれ日記の部分は削除しておきたいと思うようになったということがある。あまりにもくだらなすぎるから。

 

ダダもれ日記を削除するだけなら、ココログ内で過去記事を整理しても良いのだが、ココログは封鎖して、どこかべつのところに引っ越すという選択肢もなくはない。そんなことも考えはじめた。

 

ココログは更新が一年間とまったら、そのブログはまるごと削除されるというのが規約で決まっていたはずで、僕がココログを引っ越し先に選んだのは規約中のその規定の存在が大きな理由であったのだが、今はどうもその規定の適用を見送る運用がなされているようだ。それに、僕自身の書く記事の内容が徐々にかわり、ブログに写真を載せる必要がでてくると、ココログの仕様にある、アップロード可能なひとつのファイルのサイズは1MB以内という制限、写真の横幅は1600ピクセル以内(それより大きい写真は自動で1600ピクセルに縮小される)という制限が迷惑なものになってきた。その仕様にあわせて事前に写真ファイルの加工をすませておくのが面倒くさくてしかたがない。

 

そのようなココログにこれからもながくとどまるつもりはない。はやいところ別の場所に引っ越してしまいたい。ついでにいえば、ココログのブログのアドレスも僕は文字数多く、長めに設定してしまっている。僕は長いアドレスが好きではない。このアドレスの長さもどうにかしたい。

 

このところブログの更新をほとんどせずにいたのは、自分のことでこういうのはなんだが、飽きてしまったということがある。あえてブログにしるすようななにかがあるわけでもないし。それに、ココログからどこかに引っ越すことを一度考えはじめると、新しい記事をココログに書き足すことによってあとで余計な手間が生じてしまう可能性も気にしないわけにいかなくなる。ますますココログから心が離れる。

 

ふと気がつけば、はてなダイアリーはてなブログとして装いを新たにし、ドメインも「d.hatena.ne.jp/~」から「~.hatenablog.com」「~.hateblo.jp」などの5種類にかわっていた。5種類のうちから好きなものを選ぶことができる。実は僕ははてなダイアリードメインの「d.」というローマ字一字の箇所が好きではなかった。はてなダイアリーには魅力を感じる面もあったが、ドメインの「d.」ゆえに、はてなダイアリーをメインに使おうという思いは生じてこなかった。でも、ドメインが僕好みになるのなら、はてなのサービスを使うのも悪くない。はてなブログならドメインの文字数もココログより少なくすることができる。「hateblo」は文字が一番少ないが、語呂がアメブロみたいだからイヤだ。「hatenablog」を選択しよう。

 

しばらくドメインの問題をそんなこんなと考えてウダウダしていたが、「hagiwaray.hatenablog.com」というURLを確保したのをよい機会として、はてなブログで新しくブログを始めることにした。

 

ココログに蓄積した過去記事はいったんそのままはてなブログに移転させ、ダダもれ日記類は削除した。記事間の内部リンクに不備が生じる箇所もあるが、それらは当面は放置することにする。これまでブログに掲載してきた画像はココログのサーバーにおかれていて、そこへのリンクがはられている状態である。はてなのサーバーに写真を移動させ、リンクも張り直すのは気が向いたときにする。いつその作業をするか、どの程度厳密に作業するか… それはそのときの気分で。

 

はてなブログをすこしいじって、今の時点で気にいらないなぁと感じるのは、「見たまま編集」というのをやると、背後でHTMLのタグづけの演算がなされるからか、文字入力、文字削除時のレスポンスが遅いことがしばしばであること、編集中に表示を変更したりなんだりしていると、ときに半角スペースがいつのまにか挿入されてくることぐらいか。後者は僕がどこかで変な操作をしたせいなのかもしれないけれど。テキスト重視の僕にはこれは致命的な不満になりかねないが、いまのところはこれはこれ。

 

はてなブログのタイトルは「新編 膝枕」にした。

 

ちなみに、これまでのブログのURLをならべると、つぎのとおり。

http://ameblo.jp/hagiwara-youichi/アメブロのURL)

http://hagiwara-youichi.cocolog-nifty.com/blog/ココログのURL)

http://hagiwaray.hatenablog.com/はてなブログのURL)

ココログのURLとくらべて、はてなブログのURLがこれだけ短くなった。

 

削除予定だったダダもれ日記の類のほかにもあれやこれやと記事を削除して、現時点でこのブログにあるのは340件ほど。

 

Movable Typeという形式でのエクスポートとインポートで引っ越しをしたのだけれど、どういうわけかコメントのいくつかがはてなブログに吸いこまれなかった。ココログからエクスポートしたデータにはしっかりのっているのに。しかたがない。はてなブログに吸いこまれなかったコメントはなかったことにする*1

 

以上、僕のブログの来し方とはてなブログをはじめた理由などをつらつらと書いてみた。

*1:【2015年1月19日注記】調べてみると、Movable Typeで一定の機能をになっている記号を僕がココログの記事の本文中に使っていたことが、コメントを吸いこむにあたっての不具合の原因だったようだ。コメントの取り込みの不具合だけでなく、記事の本文が途中からごっそり欠落するという事象も生じたが、その原因もそうした記号を僕が記事本文に使っていたことにあったようだ。そこで、ココログからエクスポートしたMovable Typeのファイルを操作して問題の記号を取りのぞいたうえで、はてなブログにブログのデータをインポートし直した。

■【演奏会の記録:2014年7月27日(日)】沼尻竜典×TMP 第67回定期演奏会

「トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ 第67回定期演奏会 ~武満、モーツァルトの「レクイエム」~」をききにいった。

(2014年7月27日(日)のことだ。)

続きを読む

■スペシャルドラマ「SPEC ~零~」《ディレクターズカット版》をみた。

スペシャルドラマ「SPEC ~零~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 ディレクターズカット版」をDVDで視聴した。

続きを読む